2016年1月30日(土)無事に退院しました。
医院長先生と一緒に。
母子ともに元気に退院でき本当に感謝です。
ありがとうございます。
前泊したので5泊6日の入院生活
入院中はとても快適に過ごす事ができました。
ベッドの上には病院からのプレゼントとお手紙。
亀は陣痛を耐える時に握るようにと。
部屋ごとに名前がついていて「海」という部屋があったので
空いていたらお願いしていたんですが
満室で「幸」になりました。
洗面所
シャワールーム
出産翌日は90歳のお婆さんみたいな歩き方で
円座クッションはかかせなかったけど
日に日に良くなり一週間たった今では普通に歩けるようになりました。
実は出産直後自分の胎盤を食べれるという事で
お願いしていました(笑)
さすがに放送禁止な感じなのでモノクロにしました(笑)
出産を経験したら何でもこいって感じで(笑)
一口...
味はレバーみたいな感じでしたがやっぱり血のような味(笑)
プラセンタ補充(笑)
入院食はこんな感じです
~朝食~
~昼食~
~夕食~
~おやつ~
私は食べなかったから写真ないんですがお夜食の”おにぎり”もありました♪
食事は同じママさん達と摂ります。
出産って10人いたら10通りって感じで
色んなケースがあるみたい。
同じお母さんでも兄弟で違ったり
色んな方の話を沢山聞けて本当に楽しかった♡
食事中は医院長先生と副医院長先生のパネルが見守ってくれています(笑)
新生児室♡
いきなり手がびくっとしたり、顔くしゃくしゃにして泣いてたりすんごく可愛いです。
ここにくるとニヤけてしまいます。
どの子も可愛いんですがここだけの話
うちの子含めどの子を見てもガッツ石松(笑)
これからどんどん顔変わって個性がでていくんでしょうね♡
子供の顔の変化、友達に親戚一周するって聞きました(笑)
新生児室からお部屋まで赤ちゃんとお散歩♪
ぐっすり♡
入院中は妊婦さんに優しくアロママッサージがついていたり
シャンプー&リンス&ヘアーカットがついていたので
毛先5cm切ってもらいすっきりしました。
退院前日は病院で旦那さんと”お祝い膳”
母乳にはよくなさそうですが(笑)
ご褒美に美味しく頂きました♡
お世話になった助産師さん。
苦しい時に助産師さんの顔見ていきんでたので(笑)
今でも顔みると泣けてきます。
本当にお世話になりました。
最初に通った病院でとても嫌な思いをしストレスで参っていましたが
自分の友人や旦那さんの友人、
知人や実家のお隣さんから
それぞれ共通してお勧めしてもらった病院があり
妊娠8か月近くに転院を決断しダメ元でキャンセル待ちをしていた所
偶然にも入ることができました。
産後の病院のスタッフの皆さんのケアがも素晴らしくて
とても良い環境で産後の不安な時期を過ごせました。
ありがとうございました。
さて、これから一か月検診まではまた実家暮らし。
身体を休めながら子育て修行頑張ります♡
Acco from Tokyo