Date
Facebook Like:
サーフデイTV


  • CORE SURF JAPAN
  • BLOG
  • PLAYGRAND
  • TOUR
  • ONLINE STORE
  • HOME
ホーム > NAOYA KIMOTO / SURF REPORT

NAOYA KIMOTO / SURF REPORT

6/29 Bali Day

Tweet

 

 

 

 

R0028178.jpg

@ Bingin

 

本日バリラストデイ〜

ワキタ、タイチ、ペペン等と動き、まずはビンギンチェック〜

波はいい感じなんだけど、ドリームランドから流れた出た水で、海は茶色、、、

人も多いので、ウルワツへ移動〜

 

 

Last day at Bali~

Moved along with Wakita, Taichi, Pepen and went for a check to Bingin~

Waves are good, but the water from the Dream-land made the water so browny...

Also there were many Surfers so going down to Uluwatu~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36638.jpg

@ Uluwatu

 

ウルはプリグッドサイズで、セットは6フィート近くあったが、

チョッピー明けのコンディションなのか、波が一本で来ず、かなりバラバラだった、、、

コーナーも御覧の様に変な所で割れちまうが、流石にウルワツまで海は濁っていなかった〜

 

 

Uluwatu was pretty good size and the sets were around 6ft but,

It was after choppy condition so there were no waves coming...

As you can see, there's some corner breaks breaking everywhere so Uluwatu didn't get good waves~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36641.jpg

Taichi & Wakita

 

7/3まで滞在のワキタ親子。

タイチはバリに来てから、まずはサーフィンをしすぎで熱中症になり、

クラマスででは、ドルフィンスルーの時、浅すぎて板を離し、

胸から腹にかけてリーフの餌食となったりと、初めてのバリで洗礼を受けながらも、

ハワイにはない貴重な経験を得る事となった。

 

 

Wakita family staying unti July 3rd.

Taichi was Surfing too much at Bali so he became heatstroke,

and also when he did dolphin at Keramas, the beach was too shallow and he threw his board away so

he got scratch all over his stomach. Damn he got some greeting from Bali.

All in all, looks like he got a experience that he can't get in Hawaii.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36768.jpg_IN36769.jpg_IN36770.jpg_IN36771.jpg_IN36772.jpg_IN36773.jpg_IN36774.jpg

Taichi Wakita

 

初めてウルワツでサーフすることとなったタイチ。

コーブからお父さんとパドルアウトすると、ダイナミックなウルの海が待っていた。

そしてセンタからコーナーへと波を模索しながら、波を選択していった。

ここまでの経験から怪我や熱中症には気をつけていたが、

にゃんと上がって来てから、石につまづき、足の爪をはがしてしまった〜

タイチ、これもまた修行ぞよ〜!!

 

 

Taichi's first Surfing at Uuwatu.

When he paddled out from the cove with his dad, Uluwatu's dinamic ocean welcomed him.

And he was checking out some waves through the corner and the center.

He was being careful about heatstroke and injury but,

when he got out from the beach, he tripped on the rock and ripped his foots nail off~~ Ouch!!

Taichi!! Need more training aye~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36723.jpg

Reo Kanao

 

イトウ氏所有のボート/サムデラビル号に乗って、ベノアからウルにクルーズしてきたレオ。

 

 

Reo came to Uluwatu from Benoa with Samuderabiru/ Mr. Ito's boat.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36715.jpg

Teruyuki Yamaguchi

 

そのサムデラビルのボートクルーとして、バリで働いている、種子島出身のプロ/ヤマグチテルユキ。

 

 

 

Teruyuki Yamaguchi/ Pro from Tanega-shima is working as a Samuderabiru's boat crue.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36700.jpg

 

_IN36809.jpg

Takayuki Wakita

 

パチタントリップから戻ったばかりのワキタ。

パチタンでは着いた日からスエルが入り、一日はなんとトゥービッグだったという。

つまり確実にバリよりもスエルを拾うということだ。

 

 

Wakita came back from Pacitan trip.

There were swells coming when Wakita got to Pacitan and he said it was too big.

So what I want to say is that Pacitan gets more swell than Bali.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36656.jpg

 

昨日,一昨日の大雨で、ウルのコーブに降りて行く階段の所がまるで滝の様になっていた。

そしてその濁流によって、コーブの砂が流され、岩が剥き出しになっていた〜〜

 

 

Yesterday and the day before yesterday's heavy rain made the stairway in the cove like a water-fall.

And the muddy stream took away the sand so the rock was bare~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36950.jpg

Garut Widiarta

 

クタ出身のレッドホットサーファー/ガル。

コーナーのクリティカルセクションを激しく攻め込んで行った。

 

 

Garut/ Red Hot Surfer from Kuta.

He went for the corner's critical section.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36865.jpg

Gabriel Medina

 

試合が終わっても、いたるところでWT選手のフリーセッションが展開されている。

ケリーも今日はケデウェル、ファイナルデイではサヌールで最高のセッションを見せたらしい。

 

 

There are WT Surfer's free session going off everywhere after the contest.

I heard that Kellyv was doing some session at Kedewel and Sanur on the Final Day.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

_IN36825.jpg_IN36828.jpg_IN36830.jpg_IN36832.jpg_IN36833.jpg_IN36835.jpg_IN36836.jpg_IN36838.jpg_IN36842.jpg_IN36844.jpg_IN36845.jpg_IN36846.jpg

Hasan Gordon

 

今日のウエイブオブザデイをとらえたのは、サムデラビルのボートマンとして働く、

ジャワニーズのハッサンだった。

波がでかくなればなるほど、スタイリッシュなサーフィンを見せて来る。

 

 

 

Hasan, the Javanese Surfer who works as Samuderabiru's boat crew catched the Wave of the Day.

The waves gets bigger, then his Surfing gets more stylish.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R0028193.jpg

@ Uluwatu

 

バリラストデイは大好きなウルワツで終え、いつものトラフィックに巻き込まれながら、

クタのホテルに戻り、夕方にはチェックアウト、

バリに着いてから毎日の様に通ったパサールで、サテカンピン(焼山羊)つまみにビンタン〜

マーが帰り、タコチャンが帰り、ヒデヨシが帰り、昨日カービーも帰り、

今夜はドライバーのヤシンとお別れディナー。

途中からバリ在住25年になる、大阪のユッコちゃんが来てくれ、

エアポートに送ってくれる事になったので、遠くメドウイが家のヤシンを先に帰し、

彼のハードなミッションが終わった。

ユッコちゃんの家でマンディを浴び、着替えて空港へ送ってもらった。

思えば来る時も、大阪からユッコちゃんと来て、

バリ到着時に、俺としたら珍しく荷物を棚から落っことし、前の人の頭に当ててしまったり、

ユッコは同じスーツケースを間違えて持って行かれちまったり、

今度はまた俺が、間違えて他人の荷物をピックアップしてしまったりと、

入国時から大波乱だった。

して最後の落ちは、初日だけ泊めてもらうユッコさんの家に着くと、

にゃんと、ユッコさん、鍵をどっかに落として無い〜〜〜

最後俺がポーターとのツーショットを撮ったときには、

確かに鞄に付いていたのが判明されたが、、、

そんなこんなで冷や汗ものの初日スタートだったので、

俺的には慎重に行動していたが、、、、またまたハプニング〜

オークリープロファイナルデイのまさにパーコとボーレーのファイナルが行われているとき、

折しもゲッティングビガー、ゲッティングハイタイドともあって、

念には念を入れて草むらの高い位置にカメラバッグを移動させたにも関わらず、

無惨にも一発の波にウォッシィングスルー、おまけに後ろの草むらの下が池になっていて、

俺のカメラバックは完全水没、更に普段は海に持って行かないパソコンまで入っていたから、

もうもう、大パニック〜〜〜ファイナルどころでなかったのだ〜

それでも結果、カメラバックの中身は大丈夫、パソコンも奇跡的に無事だったのが、

不幸中の幸いだった。

ところがそのカメラバックをとっさに拾いに行ってくれた、

ドライバーのヤシン君の携帯電話が水没、、、こちらは完全修復不能となっちまった〜

まあ、色んなドジをぶちかましながらも、素晴らしい18デイズ/バリを駆け抜ける事が出来た。

トリップをサポートしてくださった、オムツアーのタンノさん、シラス/山利のケイイチさん、

ボート/サムデラビルのイトウさん、それにベテ、ペペン、レオン、ティピ、ユッコ、

何よりもドライバーのヤシン、テレマカシバニャ!!

バリはまさにハワイ/ノースショアシーズンのオポサイド。

絶対に避けては通れないサーフィンパラダイスだということが、改めて心に刻まれたのだ。

また来るぞ〜〜〜〜

 

 

My final day at Bali finished at Uluwatu and got in traffic as usual.

So I got back to Kuta's hotel and checked out on the afternoon.

When I got to Bali, I was eating and drinking Pasar, Sate Kambing, and Bintan every night~

Maa went home, Tako-chan went home, Hideyoshi went home, and Kirby went home yesterday.

And I did some farewell party with my driver Yasin~

And Yuko-chan came to the party too~

Yuko-chan is going to drive me down to the airport so Yasin's mission is over~ Thankyou~

When I got back to Yuko-san's house, I took some mandi.

Also, when I think back, Yuko-san came to Bali from Osaka with me,

I dropped my baggage to the other passenger and hitted her head,

Yuko's baggage was taken by the other passenger,

and I also took the other passenger's baggage.

It was just a caos when I came to Bali.

What really was funny is that when I got to Yuko-san's house...

Yuko-san lost her key~~~

We prooved that she had the key when I took a shot with the porter... Couldn't find it....

Anyway this is how my trip started~

I was being careful during the trip but another problem happened~~

That was the time when Joel and Bourez's Final going on.

The waves were getting bigger and it was high-tide.

I putted my bag on top of the hill and taking pictures but...

Just 1 wave washed through everything...

Also, there was a pond underneath the pond so my bag was dipped in...

There were my camera and my PC inside so I was in PANIC!!!!

Anyway, luckily everything in my bag was alright so good~

Yasin picked up my bag from the pond but he also droped his phone in the pond too!!!!

His phone was all broken... Sorry about that.

All in one, it was a wonderful 18 days in Bali~~

Mr. Tanno from OM Tour, Mr. Keiichi from Yamari's Shirasu. Thankyou for supporting my trip.

Mr. Ito from Samuderabiru, Bete, Pepen, Leon, Tipi, Yuko,

And my driver Yasin!!! Thankyou soooo much!!!!

Bali is like Northshore. You have go through this place if you're gonna do Surfing.

Man, I have to come back here again~~~
See you next time Bali~~~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Posted by kimoto : 2013年6月30日 14:52

≪前の記事 | この記事 | 次の記事≫

PLAYGRANDStore
▲ページの先頭に戻る

kimoto_profile.jpg
Naoya Kimoto / 木本直哉
16才でサーフィンを覚え、20才からサーフィンフォトグラフィーの道を歩みだす。1981年から冬のハワイノースショアに通いだし、現在も最前線で活躍中。冬が終われば世界各地の波を求めて、旅の生活を送り台風シーズンの日本での取材も精力的に行っている。
surfday.tv tour
Samudra Biru

RECENT POSTS

  • 11/3 Hawaii Day
  • 11/2 Hawaii Day
  • 11/1 Hawaii Day
  • 10/31 Hawaii Day
  • 10/30 Hawaii Day
  • 10/29 Hawaii Day
  • 10/29 Nihonkai Day
  • 10/28 Nihonkai Day
  • 10/27 Nihonkai Day
  • 10/26 Osaka Day

MONTHLY ARCHIVE

  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (31)
  • 2014年9月 (27)
  • 2014年8月 (25)
  • 2014年7月 (31)
  • 2014年6月 (31)
  • 2014年5月 (29)
  • 2014年4月 (30)
  • 2014年3月 (31)
  • 2014年2月 (28)
  • 2014年1月 (30)
  • 2013年12月 (31)
  • 2013年11月 (31)
  • 2013年10月 (31)
  • 2013年9月 (31)
  • 2013年8月 (31)
  • 2013年7月 (31)
  • 2013年6月 (31)
  • 2013年5月 (30)
  • 2013年4月 (33)
  • 2013年3月 (31)
  • 2013年2月 (28)
  • 2013年1月 (32)
  • 2012年12月 (31)
  • 2012年11月 (29)
  • 2012年10月 (32)
  • 2012年9月 (30)
  • 2012年8月 (32)
  • 2012年7月 (31)
  • 2012年6月 (30)
  • 2012年5月 (32)
  • 2012年4月 (31)
  • 2012年3月 (30)
  • 2012年2月 (28)
  • 2012年1月 (32)
  • 2011年12月 (30)
  • 2011年11月 (30)
  • 2011年10月 (33)
  • 2011年9月 (29)
  • 2011年8月 (30)
  • 2011年7月 (31)
  • 2011年6月 (32)
  • 2011年5月 (30)
  • 2011年4月 (31)
  • 2011年3月 (31)
  • 2011年2月 (33)
  • 2011年1月 (36)
  • 2010年12月 (31)
  • 2010年11月 (29)
  • 2010年10月 (36)
  • 2010年9月 (33)
  • 2010年8月 (3)


  • SURFDAY.TVができること |
  • プライバシー・ポリシー |
  • リンク集 |
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記 |
  • お問い合わせ


Copyrights©2012 SURFDAY.TV All Rights Reserved. 本サイトの内容を、営利・非営利を問わず無断で利用することを禁じます。
Produced by TYBOX INC : www.ty-box.com / Supported by Spurs